工人舎のPM1がかなり価格下落してますね。
すでに4万を割っている状況です。
ONKYOのBXシリーズやViliv N5などライバル機や後継機がでてきたから
在庫処分でしょうかね?
PM1は汎用USBでないとか、ヘッドホンも変換コネクタが必要なので
少し使い勝手はわるいかもしれませんが、スマートフォンより安く買えますね。
Viliv N5を見てしまうとそっちが欲しくなっちゃいますが・・・・
こっちの価格も魅力ですね・・・・
工人舎PM1
投稿日:
執筆者:はざーど
知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト
投稿日:
工人舎のPM1がかなり価格下落してますね。
すでに4万を割っている状況です。
ONKYOのBXシリーズやViliv N5などライバル機や後継機がでてきたから
在庫処分でしょうかね?
PM1は汎用USBでないとか、ヘッドホンも変換コネクタが必要なので
少し使い勝手はわるいかもしれませんが、スマートフォンより安く買えますね。
Viliv N5を見てしまうとそっちが欲しくなっちゃいますが・・・・
こっちの価格も魅力ですね・・・・
執筆者:はざーど
関連記事
ワットチェッカーがかなり使えそうだかふと、思ったことがあるさて、この表示は抵抗負荷の時だけ正確なのか?抵抗負荷でも位相が違えば、力率はでてくるがパソコンのように歪んだ電流波形でも、真の実効値なのか?測 …
今まで使っていたアンプは東芝のavセンターでかなり古いやつだったかなり不調のため、買い換えを以前から考えていた 先日、ヤフーオークションで気になる製品があり、無事に落札した アンプはSONYのTA-V …
人差し指マウスを購入してきました。マクセルのカメラと同じくふらりと秋葉原で購入しました。値段は980円でした。使った感想はなかなか難しいです。使用するときに圧倒的にスペースは少なくてすみます。ただし、 …
VAIO Xが発表になっていますね。ネットブックの部類に入りますが、その中でもスペックは高めで何しろ薄いですね。重さも700gを切るということで、普通の液晶サイズでとにかく軽いノートPCを求めるならば …