エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

カメラ、写真、動画

DSC-HX100Vが発売になりました。

投稿日:

DSC-HX100Vがとうとう、発売されました。
震災の影響で在庫も少ないようで、公式ホームページにもまだ、サンプル画像も載っていないようです。
高速オートフォーカスはかなり優れもののようです。
SONYならではの画像合成はさらに磨きがかかりHDRも含め、かなりよくなっているそうです。
1600万画素へ高画素化したことで解像感や高感度性能がどうなったかが気になる点でしたが
通常のコンデジのように比べて16Mでの分解能がかなりいいようです。
新しいセンサーとレンズがかなりいいようですね。
裏面照射の独特なノイズもかなり抑えられており、コンデジにしては解像感があるようです。
好感度特性もかなり評判がいいようでISO800クラスが常用できるレベルらしく、画像合成を使えば夜景もバッチリのようです。
ISO感度を上げても色合いがかなりいいようです。
まだ、撮影例も少ないのでこれからですが、非常に気になるカメラですね。

SONY デジタルスチルカメラ Cybershot HX100V 1620万画素CMOS 光学x30 DSC-HX100V SONY デジタルスチルカメラ Cybershot HX100V 1620万画素CMOS 光学x30 DSC-HX100V
(2011/04/08)
ソニー

商品詳細を見る

-カメラ、写真、動画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

DSC-HX100V その2

DSC-HX100Vの話をしましたが、予想のスペックはこんな感じみたいです。 1600万画素 Exmor R CMOS sensor 1080i movie mode 30倍ズーム 3D sweep …

クローズアップレンズレビュー

クローズアップレンズをDSC-HX1に取り付けました。 ホームページの方で実際の写真を含めて、レビューを書きました。 ぜひ、ホームページを覗いてください。 http://www.geocities.c …

DSC-HX100V

今まで品薄であったDSC-HX100Vですがようやく潤沢に物が流れ始めたようです。 どうやら東日本大震災でバッテリー工場が被災したのが原因と言われていますが 本当の所は少しわからない部分ですね。 高速 …

場所によってはお花見ができる!

まだ、場所によってはお花見ができそうですね。 涼しい山側などでさらに山桜など時期が違う桜があるところが狙い目。 散り始めているところも、花びらが待っているのは、きれいなので穴場を見つけるといいかもしれ …

防水カメラがオススメ!

最近、コンパクトデジカメ市場が急速に悪化してますが ここて、新ジャンルのコンパクトデジカメとして、防水カメラが急速に延びています。 各メーカーから出始めているのはスマホとの差別化でしょう。 海でも水中 …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 24現在の記事:
  • 210530総閲覧数:
  • 115今日の閲覧数:
  • 378昨日の閲覧数:
  • 50現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: