desireのカスタムROMアップデートしました
defrost2.0fです。
入れているそばから2.0gがリリースされてました
アップデート早すぎです。デイリーで更新してそうです。
使ってみた感想としては、無通信の状態から通信開始のときに
一瞬、ひっかかりのようなものがあって、少し気になりますね
あとは、大きな違いは感じられませんでした
ビデオ撮影ができないのも、あいかわらずです
早く撮影できるようになってほしいですね
知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト
投稿日:
desireのカスタムROMアップデートしました
defrost2.0fです。
入れているそばから2.0gがリリースされてました
アップデート早すぎです。デイリーで更新してそうです。
使ってみた感想としては、無通信の状態から通信開始のときに
一瞬、ひっかかりのようなものがあって、少し気になりますね
あとは、大きな違いは感じられませんでした
ビデオ撮影ができないのも、あいかわらずです
早く撮影できるようになってほしいですね
執筆者:はざーど
関連記事
暑くなる時期だと会社のエアコンが効きにくいので、人が多いからなあと思っていたら意外にパソコンが暑いんですよね会社のPCは灼熱のPentium4なので暑いです一台100Wぐらいは使っているはずなので1フ …
MAXELLのWEBカメラ PM10 です。オートフォーカスの130万画素カメラです。なぜ、これを買ったかというと秋葉原にフラっといったときに安かったからです。相場は7000~8000円ぐらいだと思う …
東芝がCEATECで公開していたチップにSuperEngineというものがある。このチップはPS3にも搭載されているCELLプロセッサからSPE(ストリーミングプロセッサ)を8→4へ減らして、ビデオデ …