サムスンから、galaxy2が発表になってますね
デュアルコアのCPU搭載と新しい有機ELディスプレイ搭載です
低消費電力が最重要のモバイル機器では、クロックをあげるよりコア数を増やす方が効率がいいので自然の流れですね
NGPでもCPUのコアを増やす方向になってますからね
これからは、コア数の方が重要になってプログラミングでもマルチコアに対するアプローチ方法が重要になりそうですね
サムスン galaxy2
投稿日:
執筆者:はざーど
知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト
投稿日:
サムスンから、galaxy2が発表になってますね
デュアルコアのCPU搭載と新しい有機ELディスプレイ搭載です
低消費電力が最重要のモバイル機器では、クロックをあげるよりコア数を増やす方が効率がいいので自然の流れですね
NGPでもCPUのコアを増やす方向になってますからね
これからは、コア数の方が重要になってプログラミングでもマルチコアに対するアプローチ方法が重要になりそうですね
執筆者:はざーど
関連記事
HTCの新端末HTC Jが発表されましたね。 au向けでWimaxも搭載しています。 HTCとしては異例のことで日本独自機能に搭載されています。 おサイフケータイにワンセグ機能となかなかです。 音質も …
今でも小型タブレットで大人気のNEXUS7ですが GoogleがASUSと共同で第2世代のNEXUS7の開発をしているそうで どうやら縁が狭くなり、画面はフルHDになるとの噂です。 当然スペックも上が …
最近、スマホの電池の持ちをよくするためのアプリで悪質なものが出回っているようです。 実際にタスクキラー以上に電池の持ちをよくするためには、無線をこまめにオフにする、画面をこまめにオフにする、暗くする、 …
スキャナーを買ってしばらくたつのですが、本の取り込み数は200冊を越えてきました。 この本を読むにはNEXUS7が解像度も高くいいのですが 電車の中のように揺れたり、周りの明るさが変わる場所や寝る前に …
割安スマホ、携帯大手に料金引き下げ圧力も 加入急増で価格競争激化 (SankeiBiz) – Yahoo!ニュース
現在、MVNO SIMも使用していますが 不便はほとんどなく、料金は格安なのでかなり便利です。 特にIIJの2GBコースがオススメです。 LTE端末で使用すれば速度は爆速で普通の人であれば2GBを使い …