エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

家庭菜園、料理

そば打ちをはじめてみよう(2)

投稿日:2014/11/11 更新日:

あまり時間を開けずにと思い、2回目です。
今回の注意点です。
水はちょっと多め。
コネる時のコネ具合をしっかりと行い。
その後、空気抜きのようにしっかりと練っていく。
なるべく薄く伸ばすことに注力。
斬るときにもなるべく細く斬ることを意識しました。

結果は・・・・・
細くした分多少はマシですが、やはり切れました。
こね方がまだ足りないのか、空気抜きが足りないのかわかりません・・・
食感は良くなって、口の中でも形が保てる程度にはなりましたが
打ち粉が少なすぎたせいか蕎麦がくっつき、斬るときにも包丁の湾曲が影響して、切れなかった部分が出てしまい
塊ができてしまったりでしたが、前回よりは少しましになりました。

sona002

sona_003

そば打ちをはじめてみよう(1)

-家庭菜園、料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

浄水器交換

うちでは前から三菱レイヨンのクリンスイという浄水器を使っていました。 なかなか高性能で気に入っていたのですが、最近急に不味くなってきた気がして、カートリッジを寿命がくるまえに交換したのですが、それでも …

水耕栽培、ハダニ発生!!

育てていた水菜にハダニが発生してしまいました。 ハダニってこんな奴です。 水菜は何回か収穫していたのですが、切っても切っても、切ったところから出てくるのでそのままにしておいたのが良くなかったようです。 …

金目鯛って高いですよね。

金目鯛ってたかいですよね。 ある程度本場にいけば安いかもしれませんが、東京ではびっくりしちゃいますよ。 あっ!おっきい金魚じゃないですよ(笑)

ミニトマトは水耕栽培だとこんなに大きくなる?

こんなに大きくなっちゃうんですかね? 確かに水耕栽培は土などに根の成長が妨げられないので かなり成長するとは聞いたことがあります。 あまり大きくなると少し困る気も・・・・・     …

ユーイング「水耕栽培 Green Farm」 – 家電Watch

Watch Impressで水耕栽培キットの紹介していますね。 育つまでには一ヶ月ってところみたいですね。 もとを取ることはできませんが、新鮮で農薬も使わない安全なレタスが食べれるっていうのはいいとこ …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 27現在の記事:
  • 197876総閲覧数:
  • 111今日の閲覧数:
  • 26昨日の閲覧数:
  • 3現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: